お盆も終わり、夏休みムードがあふれていた世の中もいつも通りの風景を取り戻したようです。私は時期をずらしてお休みを頂くことが多いのですが、お盆の時期になると通勤電車が明らかに空いていることに気づきます。休暇の分散化が進んでいるといわれますが、それでもたくさんの人がお盆にお休みを取っているのだなぁと感じさせられますね。
さて、毎週水曜日の18時からお送りしているBlack Belt Tech Webinarですが、9月の放送予定が決まりました。9月はビッグデータ・データ分析月間として、Elastic MapReduceやAmazon Machine Learningなど注目のサービスについてご紹介いたしますので、ぜひご参加ください!(詳細についてはこちらのブログ記事をご確認ください)
それでは、いつものように先週AWSの世界で起こった出来事を振り返ってみましょう。
8/10(月) | |
8/11(火) | |
8/12(水) |
|
8/13(木) | |
8/14(金) |
|
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 8月10日(月)
- Flux7 BlogにてAWS Config:成功をもたらす構成管理マネージャのパート2がポストされました。
- Nimbo BlogにてAmazon Aurora:TCOとパフォーマンスとマイグレーションがポストされました。
- CRNにてAmazon Web Servicesが昔ながらのエンタープライズベンダーと異なる6つのポイントがポストされました。
- 8月11日(火)
- How to Install WordPress on AWSサイトが公開されました。
- Guardian Developer BlogにてGrid – 新しい画像管理サービスがポストされました。
- 8月12日(水)
- Trend Micro Blogにて包括的なセキュリティを備えたクラウドサービスプロバイダを用意するがポストされました。
- Cloudability BlogにてAWS利用料金を削減するためにすぐにできる5つのポイントがポストされました。
- Mind IT BlogにてAWS CloudWatch LogsのPHPによるサンプルがポストされました。
- Netguru BlogにてAmazon Web Servicesの最適化をするためのTipsがポストされました。
- 8月13日(木)
- Cloud Academy BlogにてAWS Billing:今すぐ実施すべき5つの事柄がポストされました。
- ThoughtWorksにてElastic BeanstalkのTipsがポストされました。
- Convox Blogにて発明の積分がポストされました。
- Leon Mergen氏がAWS AMIにインスタンスストアを自動的にマウントするをポストしました。
- 8月14日(金)
- CloudSploitがオープンソースのAWS Securityスキャンを発表しました。
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人