今日8月25日は東京国際空港こと羽田空港の開港記念日だそうです。ふと思いついて日本の記念日の一覧を調べてみたら(検索するとすぐに見つかります!)、毎日がなにかしらの記念日になっていて驚きました。毎日の生活には直接関係ないですが、思いついた時に調べてみると新しい発見があるかもしれませんね。
それでは、いつものように先週AWSの世界で起こった出来事を振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 8月17日(月)
- To the Starsにてコンテナに関する考察がポストされました。
- CloudCheckr BlogにてAWSクラウドのためのコストレポーティングがポストされました。
- R.I. Pienaar氏がrWebフックをAWS API GatewayとLambdaに変換するをポストしました。
- Cloud Health Technologies BlogにてAWS RDSのリソース予約を最適化するがポストされました。
- 8月18日(火)
- CloudCheckr BlogにてCloudCheckrでハウスキーピングを行うがポストされました。
- 8月19日(水)
- 2nd Watch BlogにてAWSのセキュリティモデルとサービスを理解するがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAWS CLIとSDK(JavaとRubyとPHP)に対するAWS IAMによるセキュリティがポストされました。
- Cloudability BlogにてAWSのデータ転送コスト:それは何なのか、そしてコストを最小化する方法がポストされました。
- Ruxit BlogにてAmazon ECSクラスターにおけるDockerコンテナのモニタリングがポストされました。
- 8月20日(木)
- Cloudyn BlogにてAmazon RDSを稼働させるとどれくらいのコストがかかるのかがポストされました。
- AWSプレミアコンサルティングパートナーのLogicworks様がセキュリティを自動化するための5つの方法をポストしました。
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人