Quantcast
Channel: Amazon Web Services ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

【AWS発表】AWS CloudFormation Designerと、より多くのサービスのサポート

$
0
0

  

AWS CloudFormationでは、簡単にAWSリソース同士が連携したコレクション(私たちは「スタック」と呼んでいます)の作成や管理を行うことができます。テンプレートを利用しており、CloudFormationは、テンプレートで定義されているリソース間の依存関係や接続性を考慮して、秩序ある予測可能な方法でリソースを作成します。

CloudFormationのテンプレートは、テキストファイル以外のなにものでもありません。ファイルの内容には、AWSリソースがJSONフォーマットのデータとして、名称や、プロパティ、他のリソースとの依存関係などで記載されています。このテキストベースのモデルの定義はとても強力なのですが、リニアになってしまい、リソース間の依存関係を明確に作成することは難しいとも言えます。

本日、私たちは、新しい、CloudFormation Designerの提供を開始しました。このビジュアルなツールは、ドラッグアンドドロップで、CloudFormationのテンプレートの作成や修正を行えるようにするものです。簡単にリソースの追加や修正、削除を行うことができ、ベースとなるJSONが変更されていきます。スタックの実行に関連付けられているテンプレートを変更した場合、それがテンプレートに適合するように、スタックを更新することができます。

このほか、4つの追加のAWSサービスにおいて、CloudFormationサポートを開始しています。

 

やってみましょう!
それでは、CloudFormation Designerのクイックツアーを見てみましょう。この大きな画像を参照してください:

 

デザイン画面が真ん中にあり、左にリソースメニュー、下にJSONエディタがある構成です。私はシンプルに、左にあるAWSリソースから選択し、それらを真ん中のデザイン画面にドラッグして、リソース間の依存関係を作成していきます。ここでEC2インスタンスと3つのEBSボリュームを次のように設定してみます:

 

私は順番にボリュームの右下隅に「ドット」をドラッグして、インスタンスと各ボリューム(AWS:: EC2::ボリュームラベル)の依存関係を作成しました。 そして、オブジェクトを選択すると、JSONエディタでそのプロパティを編集することができます。

 

もうすこし複雑な例を示してみます:

 

青い点線は、リソースへのリソース参照(CloudFormationのRef属性の意味)を示します。例えば、DBSecurityGroup(左中段)は、EC2 SecurityGroup(一番上の行、左)を意味し、JSONでは次のとおりです:

 

このツールは、魔法ではないことは言っておきたいと思います!。完全なシステムを形成するためには、作成するテンプレートに含まれるAWSリソースの意味も含めて、しっかりと理解を持っている必要があります。いずれかのリソースで右クリックをすると、メニューが表示され、そこから、「?」を選択すると、CloudFormationのドキュメントを開けます:

 

「目」のアイコンをクリックすると、リソースのプロパティを編集することができます。設計を完了した後、Designer内からスタックを起動することができます。 また、サンプルCloudFormationテンプレートを開き、Designerを検証することができます。

 

AWSリソースのレイアウトデータ(位置およびサイズ)は、テンプレート内に記憶されます。

 

追加サービスのサポート
また、本日、以下のサービスのサポートを追加します:

より詳細な情報は、「AWS リソースプロパティタイプのリファレンス」の完全なリストをご確認ください。

 

今すぐ利用可能です
新しいCloudFormation Designerはすでに利用可能です。本日から、CloudFormationコンソールを開いて、起動することができます。 CloudFormation自体と同様に、Designerの使用料は無料です。スタックにより起動されて実際に使用されたAWSリソースに対してのみ支払います。

 

Jeff; (翻訳は瀧澤与一が担当しました。原文:https://aws.amazon.com/blogs/aws/new-aws-cloudformation-designer-support-for-more-services/

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 446

Trending Articles