お客様訪問の合間にカフェで時間調整をすることが多いのですが、最近のカフェには色々なメニューがあって選ぶ楽しみがありますね(無糖の炭酸水は残念ながら無いことが多いのですが)。ちょっとだけ健康に気を遣ってカロリーの低そうなものをチョイスするのですが、単なるアイスコーヒーやアイスティーではなく一風変わったものがあると嬉しくなります。
さて、AWS Solutions Architectブログにて7月のBlack Belt Tech Webinarのお知らせを掲載しております。7月は運用月間と題してAWSリソースの管理運用にフォーカスしたコンテンツをお届けします。無料でご参加頂けますので、ぜひご覧ください。
それではいつものように、先週AWSの世界で起こったできごとを振り返ってみましょう。
また、今週も外部ブログにて数多くの興味深い記事がポストされております。
- 6月15日(月)
- Sumo Logic Blogにて彼らのVPC Flow Logに関するアプリケーションが紹介されています。
- Cloud Academy Blogにて無料のAmazon Machine Imageの価値を利用するためのAWS Marketplaceがポストされました。
- Cloudability BlogにてM4インスタンスのパフォーマンスとコスト分析がポストされました。
- 6月17日(水)
- 2nd Watch Blogにてクラウドからの視点:Bloor Groupへのインタビューがポストされました。
- 6月18日(木)
- AWSコミュニティヒーローのEric Hammond氏が改善されたLambdaのShell Hackをポストしました。
- ElasticBox BlogにてイミュータブルサーバとAWSのための共有アトリビュートがポストされました。
- We Kanban BlogにてS3 Bucketのパーミッションチェッカーがポストされました。
- Cloud Academy BlogにてAWSのデプロイツールと正しいアプリケーションサービスの選択がポストされました。
- CodeshipのFlorian Motlik氏がAmazon Redshiftによる長期にわたるログ解析をポストしました。
- 6月19日(金)
- Cloudability BlogにてT2.Largeインスタンスはなぜコスト効率が高いのか?がポストされました。
P.S.
このブログの最新情報はTwitterでお知らせしています。お気軽に@awscloud_jpをフォローください。
----
ソリューションアーキテクト 小林正人